2025年6月21日に発売されたSwitch・Switch2のソフト「たまごっちプチプチおみせっち おまちど~さま」は2005年に第1作目が発売されました。その後、シリーズ化され2008年には第4作目が発売されています。
今回の「たまごっちプチプチおみせっち おまちど~さま」は第4作目から12年ぶりの新作となっており、前作をプレイしたことがある人からは喜びの声が聞かれていました。
今までに4作品発売されシリーズ化されているこのゲームですが、過去作品を1度もプレイしたことがない筆者でも楽しめるのかプレイしてみました。結論、かなり楽しめました!何よりたまごっちがかわいいんです。
今回は、同シリーズを初めてプレイする人でも楽しむことができる「たまごっちのプチプチおみせっち おまちど〜さま!」の
前作をプレイことない人でも楽しめる?switchとswitch2で内容に違いはあるの?
についてご紹介したいと思います。
「たまごっちのプチプチおみせっち おまちど〜さま!」はどんなゲーム?
「たまごっちのプチプチおみせっち おまちど〜さま」は、NinntenndoSwitch・Switch2のソフトです。2005年に第1作目が発売され、これまでに4作品発売されています。今回のソフトは第4作目から12年ぶりの新作になっています。
今回のゲームは、たまごっち星の「たまひこタウン」が舞台になっています。たまひこタウンにあるお店をお手伝いし、お客さんを喜ばせお店を大きくしていくゲームです。お店はSwitch版では12店舗、Switch2Edition版では15店舗あります。
9月に無料アップデートがあり、たこ焼きやさんが追加されました。ゲーム内のマップを見ると、今後も定期的にお店が増えていきそうなかんじがします。どんなお店が増えていくのかも楽しみです。
お店をお手伝いしてお客さんが喜んでくれると、お店がどんどん大きくなっていきます。たまごっち祝賀祭の開催地として立候補しているたまひこタウンのお店をどんどん大きくしてお客さんを増やし、祝賀祭を誘致を目指します。
たまひこタウンの中心には広場があります。そこにいるたくさんのたまごっちに話しかけるのも楽しいですよ!
前作をプレイしたことない人でも楽しめる?
結論、楽しめます!!
元々ゲームとたまごっちが好きな筆者ですが、このシリーズのゲームは1度もしたことがなかったんです。
どんなゲームなのかよく分からないままプレイをはじめたのですが、はじめに出てきたたまごっちがかわいすぎてゲームがはじまる前からはまっていました。たまごっち好きにはぜひプレイしてほしい!
内容的にはそんなに難しくなく、私の6歳と8歳の娘でも楽しむことができています。しかし、字は読めた方が楽しめると思います。下の子はまだ字が読めないので1人では少し難しいようで、上の子が字を読んですすめていました。
難しいゲームをやりこみたいという大人には物足りない作品かなと思います。のんびりとしたたまごっちの世界を楽しむゲームなのではないでしょうか。
またお店でお客さんを喜ばせてお店を大きくしていくという、同じことの繰り返しなので途中で飽きてしまう人もいるかもしれません。私は、同じことの繰り返しも楽しめる人なので楽しくゲームができました。

特に楽しかったお店は「ガレットやさん」だよ!生地を流しいれて広げたり、具材やトッピングを選んだり楽しかったよ!!
switchとswitch2で内容に違いはあるの?
大きな違いは、お店の数です。Switch版では12店舗ですが、Switch2Editionでは15店舗あります。Switch2の特色であるマウス操作で遊ぶお店が、Switch2Edition版には3店舗収録されているため店舗数に違いがあります。
また、値段も違いがあります。店舗数やスペックの違いなどから、Switch2版のほうがやや高く設定されています。
SwitchではSwitch2Editionとアップグレードパスは利用できないので注意が必要です。
まとめ
初めてこのシリーズのゲームをしましたが、親子で楽しく遊ぶことができました。いくつかのお店でおすそわけプレイもできるので、1つのソフトで2人で楽しむこともでき子どもたちも嬉しそうでした。無料アップデートでお店も増えたので、今後も飽きずに楽しむことができそうです。
「たまごっちが好き」という人にはおすすめのゲームです。最終的には100体以上のたまごっちが登場するようなのでこれからゲームを進めていき、どんなたまごっちに出会うことができるのかすごく楽しみです。
最後までご覧いただきありがとうございました。