MENU

【レビュー/福岡県春日市】白水大池公園 子供も大人も夢中!たくさんの遊具と四季折々の風景を満喫

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

福岡県春日市にある白水大池公園は多彩な遊具で遊べる「ちびっこ広場」や散策路、「星の館」、「展望台」があり、年齢問わずに楽しむことができる公園です。

春には、秋には紅葉季節ごとの風景も楽しむことができますよ!秋に訪れた際には、どんぐりも落ちていて子どもたちは大喜びしていました。

そんな、幅広い年代から愛される公園「白水大池公園」についてご紹介したいと思います。

目次

白水大池公園とは?基本情報とその魅力

公園の概要

福岡県春日市にある白水大池公園は、広大な敷地面積16ヘクタールを有する地域密着型の公園です。この公園は、多彩な遊具で遊べるちびっ子広場や、四季折々の自然を楽しめる散策路、美しい池を中心に構成されています。また、無料で利用できる天文台「星の館」もあり、子どもから大人まで楽しめる施設として知られています。

公園の中心に位置する「白水池」は、その広さと美しさで訪れる人々を魅了します。この池の周囲には約2.1kmにわたる遊歩道が整備されており、散策ジョギングに最適です。

また、池にはカモも生息し、自然観察を楽しむこともできます。春にはが咲き誇り、お花見スポットとしても人気です。季節ごとの風景を堪能できるため、訪れるたびに異なる魅力に出会えます。

また、夏場には噴水広場で水遊びができたり、星の館での天体観測イベントが開催されるなど家族連れやカップル、友人同士と幅広い年代に愛されている公園です。

トイレやおむつ交換台はあるの?

今回使用したのは、ちびっこ広場の入口にあるトイレです。ちびっこ広場入口にあるトイレはウォシュレットもついているきれいなトイレで、トイレットペーパーあったので安心です。しかし、手洗い場にせっけんはが置いてなかったので気になる方は紙石鹸などを用意して行くいいと思います。

オムツ交換台は、多目的トイレ1つありました。また、男の子用の小さいトイレも女性トイレに1つありましたよ。

アクセス方法と駐車場情報

白水大池公園はアクセスの良さも魅力の一つです。バスをご利用の場合、南側のコミュニティバス「白水大池公園ちびっこ広場前」の停留所から徒歩1分、北側の「白水大池公園噴水前」や西鉄バスの「松ヶ丘入口」からは徒歩3分の距離にあります。

また、車で来園される方には、敷地内に複数の駐車場完備されています。正面入口駐車場には104台、ちびっ子広場駐車場には78台の駐車スペースがあり、ゆったりと停めることが可能です。なお、2025年9月1日から駐車場が有料化されているので注意が必要です。

ちびっこ広場とたくさんの遊具

小さい子ども向けの遊具

福岡県春日市に位置する白水大池公園のちびっこ広場は、子どもたちの冒険心をくすぐる遊具が揃っています。

低年齢の子供向け遊具「もりのくまさんランド」は高さが低く作ってあるので、小さい子供でも安心して遊ぶことができ、滑り台も3つあります。遊具の上にあるくまさんの顔がかわいい遊具ですよ。

スイング遊具ブランコもあります。ブランコは小さい子供でも安心して使えるタイプのものも設置されています。

かわいい砂場もありましたよ。

大きい子ども向けの遊具

白水大池公園のちびっこ広場には、子どもたちが夢中になれる複数の遊具が組み合わさった「複合遊具」も特徴のひとつです。

上の複合遊具には、下の写真のような横に広い滑り台もあって我が家の子どもたちは大喜びでしたよ。

ターザンロープもありました。最近我が家の子どもたちはターザンロープがお気に入りなので、何回も楽しんでいました。

こちらは丸い円盤の上に足をのせて進んでいくのですが、上と下がチェーンで繋がれているのでユラユラ少し揺れるんです。少し難しいですが、我が家の年長の子どもでもスイスイ渡ることができていました。

こちらは片方がネットになっていて、反対は上からロープが垂れ下がっていました。

これは網の中を進んでいくのですが、近くで見ると結構大きく感じました。入り口と出口が決めてあるので、中で鉢合わせすることなく使用できます。入り口以外にも1番下に出ることができるところがあるので、途中でやめることもできました。

丸太渡りや張りめぐらされた網を登って滑るすべり台もありました。

家族みんなで楽しめるその他の施設

噴水広場と散策路、展望台、星の館

白水大池公園の噴水広場は、特に夏場に多くの家族連れで賑わいます。このエリアでは、小さなお子さんが水遊びを思い切り楽しむことができます。噴水が定期的に出てくるので、その様子を見るだけでも涼しさを感じることができます。

また、公園内に整備された遊歩道は全長約2.2kmにもおよび、季節ごとに異なる風景を楽しみながら散策することができます。春には満開の、秋には紅葉が見事で、訪れる度に新しい発見があります。福岡県春日市にお住まいの方だけでなく、県外から訪れる方にも人気の高いエリアとなっています。

白水大池公園内には展望台が設けられており、大池や公園内を一望できる絶景スポットとして知られています。

春は桜、夏は深緑、秋は紅葉、冬は澄んだ空気と季節ごとの魅力が存分に感じられるため、訪れる時期によって異なる景色が楽しめます。

特に夕方は、大池の水面に反射する夕陽がとても美しく、写真撮影スポットとしてもおすすめです。近くで遊ぶ子どもたちの声を聞きながら、のんびりと過ごすのも素敵なひとときです。

白水大池公園内にある「星の館」は、入館無料天体観測を楽しめる施設です。この施設では、定期的に天体観測会やプラネタリウムのように星や宇宙について知ることができるイベント開催されています。

また、夜の公園は日中とは異なる落ち着いた雰囲気があり、家族で静かに夜空を見上げるのもおすすめです。天文台の開館時間は通常14:00~21:00(夏季は21:30まで)と夜まで開いています。詳しくは公式HPで確認してください。

まとめ

白水大池公園は、四季折々の美しい景観を楽しむことができる公園でした。春には公園内の桜が一斉に咲き誇り、お花見を楽しむ家族連れやカップルで賑わい、秋には紅葉が公園を彩ります。夏は噴水広場で水遊びができるため子どもたちが大喜びしますし、冬は冷たい空気の中での天体観測会が人気です。

福岡県春日市という穏やかな地域に位置することから、季節ごとに異なる自然の魅力を存分に味わうことができます。また、子どもたちに人気の遊具も多くあり、年齢問わず楽しむことができる公園です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

幼稚園教諭・保育士を12年してきました。

現在は女の子2人のママです。

保育や育児をしていく中でたくさんの絵本を読んできました。

その中でも、印象に残っている絵本などを紹介していきます。

そのほか、使ってよかったものなども紹介できたらと思っています。

目次