MENU

ハーモニーランドはひどい?臭い?実際に行ったら楽しかった!!

当ページのリンクには広告が含まれています。

娘の誕生日に、大分県にあるハーモニーランドに行ってきました。

ハーモニーランドについて調べてみると、「ひどい」や「臭い」などのネガティブな口コミが見受けられます。しかし、娘の誕生日にハーモニーランドに実際に行ってみて、ひどいと思うところや臭いと思うこともありませんでした。

それどころか、時々雨が降るなかでも十分に楽しむことができ、親も子も大満足で帰ってきました。

そこで実際にハーモニーランドに行って感じたことを交えつつ、

・ハーモニーランドはひどい?臭い?
・実際に行ったら楽しかった!!

について書いてみようと思います。

目次

ハーモニーランドはひどい?臭い?

ハーモニーランドってどんな所?

ハーモニーランドは、大分県速見郡日出町にあります。サンリオキャラクター会える屋外型のテーマパークです。

サンリオのキャラクターによるショーパレードがあったり、ジェットコースター観覧車などのアトラクションもあるので遊園地としても楽しめます。

開園から20分間、サンリオのキャラクターがお出迎えをしてくれる「お出迎えグリーティング」もあります。お出迎えしてくれるキャラクターは日替わりなので、公式HPで確認してから行くことをおすすめします。

サンリオキャラクターのグッズやお菓子が売ってあるお店やかわいいご飯が食べられるレストランもあります。

ハーモニーランドはひどい?

インターネットでハーモニーランドのことを調べてみると、「ハーモニーランドはひどい」というネガティブなワードが見つかります。

実際にハーモニーランドに行って遊んだ感想としては、特にひどいと感じる点は見つかりませんでした。では、なぜ「ハーモニーランドはひどい」というネガティブな検索が見つかるのでしょうか。

ひどいと言われる理由としては、

・老朽化
・交通の便が悪い
・キャストの対応が悪い

などがあげられているようです。

老朽化に関してはハーモニーランドが開園したのが1991年4月で、2025年7月現在で開園から31年経っています。そのため、施設の老朽化が目立つようになってきたのではないでしょうか。

しかし、レストランやショップの改装が行われたり、新しい施設オープンするなどしています。2025年5月にハーモニーランドに行った時は、以前行った時よりショップがきれいになっていました。

また、掃除などもしっかりされており園内はきれいでした。

引用元:X

交通の便が悪いというのは、電車を利用すると最寄りの駅からは遠くて歩いて行くのは難しいです。バスは出ているのですが、本数が少ないのでしっかりと確認をしないと乗り損ねや長いじ時間待つことになってしまいます。駅からはタクシーの方が便利かもしれません。

・暘谷(ようこく)駅前バス停から約12分
・杵築(きつき)駅前バス停から約7分

空港からは、空港バスエアライナーを利用し日出バス停まで行きます。その後、歩いて暘谷駅まで行き、バスやタクシーに乗ります。

・空港バスエアライナーで日出バス停までバスで約30分
・日出バス停から暘谷駅まで徒歩で約6分
・暘谷駅からハーモニーランドまでバスで約12分

自家用車を利用する場合には、速見料金所から車で約10分ほどでつきます。料金所からは近いのですが、別府市や大分市などの大分県中心部からは少し離れています。

駐車料金500円で、前払いになっています。駐車場に入る前の料金所で支払うため、小銭を準備しておくといいかもしれません。駐車場は開園約20分前にあきます。

1500台停められる駐車場があるのですが、平面ではなく、遠くなればなるほど坂を下ったところにあります。そのため、入場口から遠くなり車から入場口まで階段をのぼる坂を歩くことになり、小さいお子さんがいる方は少し大変かもしれません。

今回行ったときは、開園時間を1時間程過ぎて駐車場に着きました。その時には、入場口から一番近い駐車場は満車で少し離れた駐車場になりました。以前行ったときには、開園20分前に着いたので入場口から近い駐車場に停めることができていました。

うさぎさん

小さな子どもがいる人は、開園前後をねらって行くといいかもしれないね!

キャストの対応が悪いという口コミに関しては、少し前に見られたもののようです。最近は、ポジティブな口コミが多く見られます。実際行ってみても、キャストの方の対応はとても良かったと思います。

今回行った日は少し天気が悪く、時々雨がぱらつく天気でした。午後からは雨も降らなかったのですが、外に置いてあるテーブルや椅子が少し濡れてしまっていました。座れるかなと確認しに行ったところ、ちょうどテーブルや椅子を拭いてくださっているキャストの方がいて気づき拭きに来てくれました。

ショップやアトラクションにいるキャストの方の雰囲気もよかったです。

ハーモニーランドは臭い?

これに関しては、おそらく近くに牧場がありその匂いが流れてきたのではと予想されます。観覧車に乗ると牧場の牛が見えます。

しかし、年に数回ハーモニーランドに行っていますが「臭い」と感じたことは1度もありません。なので、あまり気にされなくても大丈夫なのではないかなと思います。

ハーモニーランドに実際に行ってみた!

ハーモニーランドは、家族全員大好きで定期的に行っているのですが、今回は娘の誕生日の日に初めて行きました。朝から天気があまり良くなく、途中で雨がパラついたりしたのですが最後まで楽しく遊ぶことができました。

時々雨が降っていたので「ハーモニートレイン」が運休になってしまってい、「サンリオキャラクターボートライド」に行けませんでした。

サンリオキャラクターボートライド」は他のアトラクションから少し離れたところにあり、徒歩で行くと少し歩かなければなりません。なので、園内を走っているハーモニートレインに乗車して行くのが便利なのですが、雨天時は運休してしまうので注意が必要です。また、妊娠中の方は乗車できません。

妊娠中に歩いてサンリオキャラクターボートライドまで行ったことがあるのですが、おなかも大きく結構大変でした。

子どもたちがサンリオキャラクターボートライド大好きなので、今回乗ることができず残念そうにしていました。今度天気のいい日に再度行きたいなと思っています。

ハーモニーランドは屋外のテーマパークですが、雨天時でも楽しめるアトラクションがあります。

そのうちの1つが、私の子どもも大好きな「サンリオニンジャトライアル」です。このアトラクションは屋内にある施設で、トンネルや迷路、トランポリン、エアスライダーなどアスレチックで遊ぶことができます。このアトラクションはパスポートが使用不可で、1回500円で遊ぶことができます。対象年齢は3歳~12歳です。

キティキャッスル」も雨天時でも楽しめます。こちらは、お城の中がキティちゃんのお部屋になっていて「かわいい」がたくさんあるところです。今回は行きませんでしたが、子どもが大好きで何回か行ったことがあります。キティちゃんファンには絶対行ってほしいアトラクションです。

ほかにも雨の日でも楽しめるアトラクションがあるので、少し雨が降ってしまいましたが楽しむことができました。

今回は、娘の誕生日だったのでnakayokuバースデーに参加しました。これは、サンリオのキャラクターたちがお誕生日をお祝いしてくれるショーです。誕生日当日でなくても誕生月であれば大丈夫です。最後にはキャラクターたちと握手もできて、とても嬉しそうにしていました。

まとめ

今回は、初めて雨が時々降る中のハーモニーランドでした。いつもは良い天気の日に行っていたので楽しめるか少し不安ではありましたが、雨天時でも乗れるアトラクションもあり楽しむことができました。インターネットにあるネガティブな口コミのようなこともありませんでした。

ハーモニーランドは、サンリオキャラクターが好きな人には1度は行ってもらいたいテーマパークだと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

幼稚園教諭・保育士を12年してきました。

現在は女の子2人のママです。

保育や育児をしていく中でたくさんの絵本を読んできました。

その中でも、印象に残っている絵本などを紹介していきます。

そのほか、使ってよかったものなども紹介できたらと思っています。

目次