子どもに習わせたい習い事として人気の英語。英語教室はいろいろありますが、わが家が選んだのは、「ペッピーキッズ」。ネットでペッピーキッズのことを調べると、良い口コミ・悪い口コミいろいろと出てきます。
今回はそんなペッピーキッズに我が子を習わせて約4年経った現在の感想やよかったと思う点などをご紹介できたらと思います。
長女がペッピーキッズに通い始めて約4年!!
娘が年少さんになったころから、何か習い事をさせたいなと探していました。
そんなときに自宅にやってきたのが、ペッピーキッズの勧誘でした。最初は少し怪しいなと正直思いました。私は訪問販売系が苦手なんです。
私はすぐに断ろうと思ったのですが、体験ができるとのことだったので体験してみてから考えてもいいかなと、とりあえず体験してみることにしました。何より、我が子が「英語やりたい!!」とやる気満々だったのです。
習い事候補の中に英語は入っていませんでしたが、体験レッスンを後日受けてみました。
体験レッスンを受けてみて
子どもが飽きないよう、楽しめるようにレッスン内容が組まれていて、楽しく参加できた!!
体験レッスンは、実際の教室に行くのではなく自宅に来ていただきました。私だけでなく、パパにもレッスンを受けている様子を見てもらいたくて夕方に体験レッスンをお願いしました。
体験レッスンを受けてみての感想としては、子どもが飽きないよう、楽しめるようにレッスン内容が組まれているので子ども自身が最後まで楽しく参加できていてよかったです。
体験を受けるまで英語とは無縁の生活を送ってきていた娘でしたが、体験レッスンを受け英語にはまってしまったようでした。体験レッスンが終わるころには、「まだやりたい」と本当に楽しかったようでした。
最初は習わせる気はなかった私ですが、子どもが楽しそうにレッスンを受けている姿を見て習わせることにしました。子どもが楽しく取り組むことができる習い事をしてほしいと思っていたことも決め手になりました。

体験レッスンでレッスンの内容や雰囲気を知ることができたから、習うか迷っている人には体験レッスンを受けることをおすすめするよ!
後悔してる?
私はペッピーキッズに通わせてよかったと思っています。後悔はしていません。
しかしネットでペッピーキッズのことを調べてみると、「後悔」の検索ワードがでてきます。後悔している原因としては、
・教材費の高さ
・ネイティブ講師のレッスンの少なさ
・勧誘のしつこさ
などがあるようです。
教材費の高さ
正直安くはないなと思いました。ただ、テキストだけでなくモラモラというピクチャーカードにタッチすると英語が流れてくる機械やたくさんのピクチャーカード、その他遊びながら英語に触れられるゲームマット、絵本などもセットに入っていました。


ピクチャーカードとモラモラは本当に役に立っています。私は英語が苦手できちんとした発音が分からないので、モラモラのきれいな発音で子どもたちには勉強してもらっています。
兄弟・姉妹で一緒に教材を使うことができるので、兄弟がたくさんいても一度の購入ですみます。
中古の教材が出回っているようですが、ペッピーキッズでは中古のものは使用できないようなので購入しないように注意した方がよさそうです。



モラモラは使い方が簡単だから、小さい子供でも自分で使うことができるよ!
ネイティブ講師のレッスンの少なさ
だいたい月に4回のレッスン(年間でレッスン回数が決まっているので、月によりレッスン回数に変動があります)があり、そのうち1回がネイティブ講師のレッスンになっています。たしかに、4回のうち1回のみのレッスンになるので多くはありません。しかし、英語が全く分かっていなかった我が子にとっては日本人講師のレッスンのほうが安心して受けることができたようです。
4年通った現在は、ネイティブ講師のレッスンも安心して楽しく受けることができています。
子どものことを考えると、4回中1回というのはちょうどいいのではないかなと思います。
勧誘のしつこさ
新しいクラスができるときに、地域の家を風船を持った人がまわることがあるようです。実際、私のところもそのパターンでした。「新規クラスができるので、習ってみませんか?」というかんじでした。1年前に引っ越しをしたのですが、今年も一度勧誘の方が来られました。
わが家に来た勧誘の方はしつこいという感じは受けませんでした。私が最初断ろうとしたところそのまま帰られるかんじでした。(うちの場合は横で子どもが体験するとうるさかったので、後日体験をうけることにしました)勧誘にこられる人にもよるのかもしれません。
体験を受けた時も、今日決めなくてもよく考えてからでも大丈夫とのことを言われました。
話せるようになってきた?
・アルファベットの読み書きができるようになった
・覚えている単語が増えた
・簡単な質問をしたり、答えたりできるようになった
・一人で宿題ができるようになった
わが家は、習い始めるまで全く英語に触れることのない生活をしてきました。もちろん、海外の方と接する機会も全くありませんでした。母である私は英語が全く話せず、子どもの勉強に熱心な方ではありません。そんな環境で育ってきた我が子ですが、ペッピーキッズに約4年通ってすごく成長しました。
まず、アルファベットの読み書きができるようになりました。習い始めの頃は「アルファベットって何?」のところからはじめたのですが、書くこともできるようになりました。
話せる単語がかなり増えました。カレンダー宿題といって毎日単語の宿題が出ます。それを地道にやってきたことや、レッスンで習った単語などびっくりするほど単語を覚えています。また、発音がとてもいいです!私の発音は違うらしく、我が子に「違う!」と注意されます。
簡単な質問をしたり、答えたりなど文章を話すことも少しずつですができるようになってきました。レッスン中は基本英語なので、飲み物を飲みたいときやトイレに行きたいときなどやりたいことがあるときは基本的に英語で先生に伝えています。



家でもレッスンで習った単語を言ったり、子ども同士で英語で質問して答えたりして楽しんでいるよ!
ペッピーキッズって何?
ペッピーキッズは全国に1500の教室があり、13万人の会員がいる英語教室です。1歳~高校生まで通うことができます。我が家の長女は年少さんの1月(4歳)から通っています。次女は、年少さんの4月から通い始めました。
全国に教室があるので、引っ越しなどがあっても安心です。我が家も引っ越しをしたことがあるのですが、担当講師に相談をして引っ越し先の講師の先生と連絡を取っていただきスムーズに新しい教室に異動することができました。
新しい教室の講師の先生がどんな先生なのかも事前に教えていただくことができ、安心して新しい教室でレッスンを開始できました。



引っ越しがあっても安心だよ!
レッスンについて
・1・2歳親子コース
・2・3歳コース
・4~6歳コース
・小学校低学年コース
・小学校中学年コース
・小学校高学年コース
・中学生コース
・高校生コース
レッスンは、上記のコースに分かれて行われます。我が家は2025年現在、4~6歳コースと小学校低学年コースに通わせています。
またオプショナルコースとして、文法・英検対策コース(ステップアップコース/小学校低学年~)があります我が家も長女が小学2年生から通いはじめました。こちらのコースは別料金になるので注意が必要です。
テキストを使用したり、ゲームをしたり、歌ったりなど子供たちが楽しくレッスンに参加できるようになっていました。年間3回の参観があるので、そのときにレッスンの様子を見ることができます。
費用はどれくらいかかるの?
ペッピーキッズで悪い口コミの多くは費用のことだと思います。
初期に払う教材費が高いんです。我が家は約44万ほどかかっています。もしかしたら現在は値段が変わっているかもしれないので、参考程度に見ていただければと思います。きちんとした値段が知りたい方はペッピーキッズに問い合わせて聞いてみたほうがいいかもしれません。
正直、値段を聞いて最初は悩みました。「高いな・・・」と。ただ、教材の内容は充実しているんです。家でも英語の勉強をしたい人にはとても役に立つ教材がたくさん入っています。モラモラは、単語の発音を確認したい時などに、自宅で活躍しています。
他の英語教室では半年から1年ごとに教材費の支払いが必要なところもあるようですが、最初に教材費を支払うので、そのあとは毎月の月謝と教室運営費の支払いになります。
そのほか、サマースクールや国内外のイベント、検定などの支払いは都度発生します(希望者)。
費用については変わっている可能性もあるので、習うか検討しているときにペッピーキッズに確認をしてみたほうがいいと思います。
まとめ
ペッピーキッズで英語を習っていなかったら、2025年現在小学2年生の我が子ですが、「アルファベットって何?」のところのままだったと思います。
日本語と英語では音の数に違いがあり、英語に比べ日本語は少ないそうです。大人になると英語でしか使われない音は聞き取れなくなってしまうらしく、子供のうちに耳を育てることが大事なのだそうです。実際、体験で私は聞き取れない音がありました。
耳を育てるという点からみても、小さいうちから英語を習わせて本当に良かったと思います。子ども達も、毎週のレッスンを楽しみにしてくれています。
これから子どもたちがどのくらい英語を話せるようになるのか、これからの成長も楽しみです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。