MENU

【レビュー】今話題のナノガラス脱毛器の効果と使い方は?メリット・デメリットはある?実際に使ってみた!!

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

今SNSで話題になっているナノガラス脱毛器、気になっている方も多いと思います。今回は、ナノガラス脱毛器を実際に買って試してみました!

はじめは使い方が分からず戸惑ってしましましたが、慣れてくるとカミソリで剃るよりもきれいになり買ってよかったです。電池も電源も必要なく、使う場所を選ばずに使えるので便利でした。

とても便利なナノガラス脱毛器の

・効果と使い方は?
・メリット・デメリットはある?
・実際に使ってみた!!

についてご紹介したいと思います。

目次

ナノガラス脱毛器ってどんなもの?

ナノガラス脱毛器は、ナノサイズのガラスが敷き詰められた手動のムダ毛処理ツールです。肌の上で優しく丸を描くように動かし、ムダ毛を絡め取ります。電源不要なので使う場所を選ばず、水で洗うことができ衛生面も安心です。繰り返し使うことができますよ。

また刃はついていないのでカミソリで剃るより肌に優しく、痛みもありません。ムダ毛処理だけでなく、角質ケアもできるそうです。お風呂上がりなど毛穴を開かせた状態だと除去しやすいようです。

脱毛ツール詳細情報

今回、私が実際に購入して試してみた商品はこちらです。

上記商品の詳細

材質ポリスチレン・ナノガラス
サイズ9.4×6.4×3.8cm
重量78.2g
カラー8色

カミソリとナノガラス脱毛器は何が違うの?

ナノガラス脱毛器はナノガラスで肌をこすりムダ毛を除去するのに対し、カミソリは刃でムダ毛を切り落とします。

ナノガラス脱毛器ナノガラスで肌をこすりムダ毛を除去
カミソリ刃でムダ毛を切り落とす

カミソリは肌の角質層を削り取って肌のバリア機能を傷つける可能性がありますが、ナノガラス脱毛器は古い角質も一緒に取り除き肌を滑らかにしてくれます。

ナノガラス脱毛器の効果は?

  • ムダ毛を物理的に除去するので、カミソリ後のような毛の断面のチクチクがありません。しかし、永久に脱毛できるわけではないので注意が必要です。
  • 角質ケアもできます。
  • 痛みが少ないので、子どものムダ毛処理にも使えます。

ナノガラス脱毛器の使い方

使い方

優しく円を描くように動かしながら使います。

ムダ毛処理と同時に角質ケアもできて一石二鳥ですね。

使うときのコツ

入浴後や蒸しタオルで毛穴を開かせた状態で使用し、使用前後に保湿クリーム・ローションを塗布すると安心です。

肌の回復を考慮し、2〜3週間おきの使用が推奨されています。

肌への負担を減らすために、強い力でこすらないようにしてください。

注意点

  • 顔、脇の下などで使用しない
  • 強い力でこすらない
  • 清潔な場所に保管する

肌が薄い部分で使ってしまうと肌に負担がかかってしまうため、ナノガラス脱毛器は顔や脇の下などで使用することはできません。

また、強い力でこすることも肌への負担になるので注意が必要です。強い力でこすると赤くなってしまうことがあるようなので気を付けてください。少し使って大丈夫か確認してから使った方が安心かもしれません。

肌に直接触れるものなので清潔な場所に保管してください。

ナノガラス脱毛器のお手入れ方法

  • 水洗いをする
  • しっかりと乾燥させる
  • キャップを閉める
  • 清潔な場所に保管する

基本的なお手入れの方法としては、「水洗いをしてからしっかりと乾燥させる」の2ステップなのでとても簡単です。乾燥したのを確認したら必ずキャップを閉めることを忘れないようにしてください。

小さくて場所もとらないので保管場所にも困りませんよ!

ナノガラス脱毛器のメリット・デメリット

メリット

カミソリのように刃を使っていないので痛みが少なく、子どもが使用する際にも安心だと言われます。ムダ毛処理と同時に角質ケアができる点も便利なのではないでしょうか。

また電池電源必要としないため、使用場所を選ばずに手軽に使用できます。水洗いをすることで清潔に保ち、何度も繰り返し使うことができるのでコスパもいいと言われます。

デメリット

力を入れすぎてしまったり、長い時間こすりすぎてしまうと肌が赤くなってしまうことがあるので、力加減使用時間には気をつけたほうがいいようです。

また、太くて硬い毛の処理には時間がかかってしまったり効果が薄いこともあるそうです。

顔やデリケートゾーンなど皮膚が薄かったり、敏感な部位への使用は避けてください。

実際に使ってみてどうだった?

今回購入したのはこれです。

私の夫が、どんなものなのか気になったようで購入してみました。私は、ナノガラス脱毛器というものを知らなかったので「それ、本当にムダ毛処理できるの?」と半信半疑な状態で使いました。

最初使ったときは使い方をよく分からずに使用してしまい、上手にムダ毛を処理することができませんでした。しかし、使い方をしっかり守って使用するときれいにムダ毛処理ができ、半信半疑で使用していた私はびっくりしました。

カミソリでムダ毛処理をしていたときは処理後の少し毛が残っている感じが気になっていたのですが、これはツルツルに仕上がるんです。角質もきれいにしてくれるので、カミソリの時よりも処理後の見た目がきれいでした。

私は乾燥肌なのでカミソリを使用した後の肌がボロボロですごく気になっていたのですが、そういうことも減りました。

ちなみに、夫の腕の毛でも試してみました。太めの毛なので除毛できるか不安だったのですが、私の夫は問題なく除毛できました。

実際に使ってみて感じたことは、除毛した毛が落ちてしまうので下にティッシュを何枚か敷いたりなど毛が落ちてしまっても大丈夫なところで使用したほうがいいと思いました。

軽いので旅行などのお出かけのときにも持ち運びしやすく便利だと思います。半信半疑で買って使用してみましたが、最終的には買って良かったです。

まとめ

今回は、今話題のナノガラス脱毛器の効果と使い方は?メリット・デメリットはある?実際に使ってみた!!についてご紹介しました。

除毛できるか半信半疑で買った商品でしたが、きれいに除毛できびっくりしました。また、電池電源不要で色々な場所で使えたり、水洗い・乾燥することで繰り返し使うことができたりメリットも多くありました。使用後はしっかりケアをしていくことも大事ですよ!

ナノガラス脱毛器ですが、永久に脱毛されるわけではないので注意してくださいね!忙しくてなかなか脱毛に行くことができない人などカミソリの代替品としてとてもいいと思いました。まだ、3回くらいしか使ってないのでもう少し使って見てからの感想も追記できたらと思っています。

最後まで御覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

幼稚園教諭・保育士を12年してきました。

現在は女の子2人のママです。

保育や育児をしていく中でたくさんの絵本を読んできました。

その中でも、印象に残っている絵本などを紹介していきます。

そのほか、使ってよかったものなども紹介できたらと思っています。

目次